インカゼブログ - 中風博客

興味のあるものを紹介していきます

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

軽くて持ち運べるブックライト

出張先には必ずLEDブックライトを持ち歩いています。ベッドの手元にライトのスイッチがなかったり、照明がオレンジ色で読書しづらい時に、このライトに助けられています。 Landport FLB-203。 ラバー製なのでスタンドにしたり、 本にはさんで手で持ちあげた…

機能美、化学プラント

シンメトリー形状のタワー、繰り返す鉄骨の構造物、煌々と光る照明・・・これらに私たちの生活が支えられているんだと思うと不思議な感覚になります。写真は五井のものです。東京から葛西ー幕張と湾岸沿いに2時間のドライブ。いい気分転換になりました。

Eee PC x Arduino

Eee PC 701が発売されたのは2008年なのだそうです。当時はiPadのようなタブレット端末などはなく、このコンパクトなサイズに当時出回りはじめたばかりのSSDが搭載されて30,000円ちょっとの価格でしたので大ヒット、ネットブックという言葉を作りASUSをPC部品…

TonidoでiPhoneで撮影した写真/動画の共有をスムーズに

Tonidoにはファイル共有機能があります。共有写真をアップロードしたURLを自動でメールに挿入し、共有したい人にあててスムーズに送信することができます。記念撮影や何かの実況など、撮影したばかりの写真/ムービーを特定の人と共有する際に便利です。 1. T…

Lightworks - キャプション(字幕)を挿入する方法 その2 -その1より簡単な方法

Debugmode WAXで文字を挿入する方法をご説明しましたが、文字を挿入+スクロールさせるだけならLightworksに最初から入っているエフェクトでよいことに気づきました。これもやはり画像ファイルを動画に挿入するため、GIMPなどで挿入する文字のgifファイルを作…

Lightworks - 標準のエフェクトだけでこんなことができる

Lightworksのエフェクトで遊んでみました。 [embed width="631" height= "620"]http://www.youtube.com/watch?v=k-mEk3Xo8wc&feature=youtu.be[/embed] 今回試してみたエフェクトは以下。 Sharpen Edgesエッジをシャープに。テスト動画では分かりやすいよう…