インカゼブログ - 中風博客

興味のあるものを紹介していきます

2011-01-01から1年間の記事一覧

CPUクーラーの清掃は定期的に

Athlon 64 X2 5000+ でシステム組んで早5年、CPU含め当初からのパーツはすべて現役です。ところが、最近原因不明の強制再起動の頻度がすごく多くなり首をひねる毎日でした。CPUの温度を調べたところ、 101℃!! これでは強制終了するのも無理はありません。C…

羽田空港で無料で無線LANが使えるようになった

昨年秋から羽田空港内で無料Wi-Fiが使えるようになっています。名前やメールアドレスといった個人情報は特に入力する必要はなく、手荷物検査のラウンジ、ロビーのほとんどの場所で電波が拾えるようになっています。速度も非常に早く快適。当然iPhoneでもノー…

モーターショウ2011

今年、幕張からビックサイトに会場が移ってアクセスが格段によくなりました。東京駅で京葉線の地下まで行くのはシンドイのでこれは素晴らしいことですね。平日の夕方時間の展示もやっていたとか。 全体的にテーマはやっぱりエコ?スポーツカーよりも電気自…

前後の週を含んだ日付とメモを書き出すVBスクリプト

日記など同じフォーマットで日付をまとめて入力する手間を省きます。vbscriptの練習で作ったものです。 "01/02(月) [東京]"(カッコ内は固定) のようなフォーマットで実行した日を含めた二週間分の日付と曜日を出力します。メモ帳などで以下をコピー&ペース…

マウスを使わないWEBブラウジング – キーボードでオール操作可能なSleipnir 2

キーボードだけで操作できるウェブブラウザーが欲しい!という方へこの記事をオススメします。 長い間メインのブラウザにSleipnir 2を使っています。プラグイン、カスタマイズ機能が充実しているのですが私にとって一番ポイントが高いのは、マウスを使わずキ…

Adobe Acrobat 検索ウインドウの表示

Adobe Acrobatにおいて検索ボックスの右側の矢印をクリックし、"Acrobatの検索パネルを開く"を表示することでウインドウのサイドに検索結果の一覧を表示させることができます。複数のファイルの一括検索ができますし、前後の文章が表示されるので、検索結果…

日付を名前にしたフォルダーを任意の場所へ作るVBスクリプト

XactiのSDカードとiPhoneの写真データのPCへのバックアップを月に2回ほど行っています。今までは毎回、 写真を保存したSDカードを挿入 My Picturesを開き、日付を名前にしたフォルダを作成 SDカードからパソコンへファイルを移動 だったのが、このスクリプト…